■誌説 |
リウマチセンターの危機 |
|
鹿児島赤十字病院リウマチ膠原病センター 松田剛正 |
287 |
|
 |
■総説 |
ウイルス感染と免疫異常・免疫病 |
|
岩手医科大学医学部病理学第一講座 菅野祐幸 |
289 |
|
 |
■原著 |
関節リウマチ患者における抗CCP抗体の意義について
―IgM-RF,IgG-RF,MMP-3および抗ガラクトース欠損IgG抗体との比較から― |
|
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座(第一内科)
中村英樹ほか |
293 |
|
尿中ステロイドホルモンを用いたRA患者のストレス測定 |
|
行岡病院リウマチ科 行岡正雄ほか |
301 |
|
OA膝におけるヒアルロン酸製剤の継続注入の検討 |
|
近畿大学整形外科 野中藤吾ほか |
308 |
|
スベニール®の関節リウマチ患者における膝関節痛に対する
長期使用時における安全性の確認、多施設共同による市販後臨床試験 |
|
行岡病院リウマチ研究室 小松原良雄ほか |
314 |
|
塩酸セビメリン水和物が口腔乾燥に奏功した,
関節リウマチに合併した2次性アミロイドーシスの2症例 |
|
岩手県立宮古病院内科 吉田樹由ほか |
338 |
|
剖検で明らかとなったMPO-ANCA陽性の結節性多発動脈炎の1症例 |
|
兵庫医科大学内科学・リウマチ・膠原病科 久野英樹ほか |
345 |
|
 |
■誌上ワークショップ 関節リウマチにおける新しい自己抗体検査の意義 |
関節リウマチにおける抗ガラクトース欠損IgG抗体の診断的意義 |
|
北海道大学大学院医学研究科・病態内科学講座・第二内科 渥美達也 |
351 |
|
抗カルパスタチン抗体(ACA) |
|
桐蔭横浜大学先端医用工学部 松野博明ほか |
355 |
|
 |
■誌上ワークショップ 線維筋痛症の疾患概念をめぐって |
線維筋痛症に対する心身医学的アプローチ |
|
日本大学医学部内科学講座 村上正人ほか |
362 |
|
本邦線維筋痛症の臨床像―自験例による検討― |
|
山梨県立看護大学短期大学部人間・健康科学(内科学)
松本美富士ほか |
368 |
|
線維筋痛症の疾患概念をめぐって―整形外科の立場から― |
|
長野県厚生連篠ノ井総合病院リウマチ膠原病センター 浦野房三 |
375 |
|
 |
■シンポジウム ヒアルロン酸2 |
コラーゲン担体を用いたヒト骨髄由来間葉系幹細胞3次元培養組織の
力学的刺激に対する応答 |
|
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科) 中田 研ほか |
380 |
|
高分子量ヒアルロン酸の抗炎症・鎮痛作用:シクロオキシゲナーゼ-2 の発現に及ぼす影響 |
|
北海道医療大学薬学部免疫微生物学教室 野地裕美ほか |
383 |
|
ヒアルロン酸製剤を用いた整形外科疾患治療の可能性 |
|
九州大学大学院医学系研究科整形外科 河野 勤ほか |
395 |
|
膝関節症に対するヒアルロン酸ナトリウム長期投与例 |
|
近畿大学医学部堺病院整形外科 菊池 啓ほか |
402 |
|
RAに対するヒアルロン酸ナトリウム関節内注入の効果 |
|
東京慈恵会医科大学整形外科 辻 美智子ほか |
406 |
|
腱・靭帯組織再生のためのヒアルロン酸ハイブリッド繊維の開発 |
|
北海道大学大学院医学研究科再生医学講座整形外科分野 船越忠直ほか |
411 |
|
関節リウマチ患者に対するヒアルロン酸注入療法の検討
―膝関節以外への投与を含む― |
|
近畿大学医学部奈良病院整形外科・リウマチ科 宗圓 聰 |
416 |
|
 |
 |
 |
 |