■誌説 |
小児から成人までのシームレスなリウマチ・膠原病診療をめざして
─第 2 ステージ |
|
森 雅亮 |
177 |
|
 |
■総説 |
JAK阻害薬について |
|
山岡 邦宏ほか |
181 |
|
|
■原著 |
無症候性の両親に異なるMEFV遺伝子多型を認めた家族性地中海熱の 1 例 |
|
荻田 千愛ほか |
189 |
|
日常診療下における24 週のサリルマブの有用性と安全性 |
|
内田 智久ほか |
198 |
|
リウマチ看護師の看護実践能力構造モデルの構築 |
|
神崎 初美ほか |
207 |
|
髄膜炎で発症し髄液中抗シトルリン化ペプチド抗体が
臨床経過の推移と一致したリウマチ性髄膜炎の一例 |
|
松田 渉ほか |
213 |
|
日本人関節リウマチ患者におけるボディイメージ・アセスメントツールの信頼性の検討 |
|
小橋 靖子ほか |
221 |
|
The effectiveness of continuous erythropoietin receptor activator in rheumatoid arthritis patients with chronic kidney disease |
|
Satoshi Ito et al |
233 |
|
超高齢発症関節リウマチの 1 例 |
|
黒瀬 理恵 |
246 |
|
単施設における生物学的製剤未使用関節リウマチ患者(Bio-Naïve)に対する
抗TNF製剤の継続率と中止理由に寄与する因子の検討─ SUNSET レジストリより─ |
|
荒牧 俊幸ほか |
253 |
|
|