■誌説 |
栃木県リウマチ友の会の顧問となって思うこと |
|
獨協医科大学整形外科 早乙女紘一 |
153 |
|
 |
■総説 |
感染とHSP |
|
名古屋大学医学部附属病態制御研究施設生体防御研究部門 吉開泰信 |
155 |
|
 |
■シンポジウム:ヒアルロン酸2 |
ウサギ関節軟骨培養系におけるCD44遺伝子発現に及ぼす
高分子ヒアルロン酸の影響 |
|
岩手医科大学生化学 遠藤康二郎ほか |
162 |
|
ヒアルロン酸ナトリウムの抗炎症作用に関する研究 |
|
東京慈恵会医科大学整形外科 辻 美智子ほか |
170 |
|
滑膜リンパ球,滑膜線維芽細胞と関節軟骨の接着および
軟骨基質破壊に及ぼすヒアルロン酸の影響 |
|
近畿大学整形外科 宗圓 聰ほか |
175 |
|
 |
■原著 |
当科におけるシェーグレン症候群の臨床病態とIgGサブクラスの解析 |
|
近畿大学第三内科 浜田欣哉ほか |
180 |
|
外来リウマチ患者の転倒と病態の関係 |
|
北海道大学リハビリテーション医学講座 渡部一郎ほか |
184 |
|
エリスロポエチンがRA患者の自己血貯血時の血液凝固,線溶系に及ぼす影響 |
|
国立病院九州医療センター整形外科リウマチセンター 細川 哲ほか |
191 |
|
慢性関節リウマチに対する金療法と他の抗リウマチ剤との
併用療法の有用性についての比較検討 |
|
高知医科大学第二内科 山崎弘実ほか |
197 |
|
18歳で心筋梗塞を発症した全身性エリテマトーデスの1例 |
|
横浜市立大学浦舟病院第一内科 川井孝子ほか |
205 |
|
軽微な精神症状を呈し,脳波,髄液所見で確認した中枢神経ループスの2症例 |
|
日本大学第一内科 木下都子ほか |
211 |
|
無菌性髄膜炎を合併した混合性結合組織病の2例 |
|
国立加古川病院内科 為金 現ほか |
218 |
|
 |
 |
 |
 |